10/15日 大阪地本防災フェスタ2017 に行ってきました その2

前回からの続きで、今回は車

堺市消防局自衛隊大阪地方協力本部の車がきてました。

  • 堺市消防局
 無線中継車と、この支援車
東日本大震災でも実際に行った、隊員さんが寝泊りするための車。
中は広くて、キッチン・トイレ・シャワー・冷暖房、テレビも完備。
左の出っ張ったところは拡張されてベッドが収納されて、最大20人が寝れるという。
 
そんなとこを撮らずに機械系等しか撮ってないという大失敗。
支援なら任せろ!のとっても重要な車。


  •  自衛隊大阪地方協力本部
トラックばっかり撮ってけん引される側を撮ってないというお決まりのパターン。
防災フェスタって題だけあって災害時に役立ってくれる車両ばかりでした。





 

 高機動車

この車は基地一般解放のイベント等で体験試乗とかできたりします。
私は酔いやすいので乗りませんが!


  • ちょっと一息 
周りの風景でも



 夜景が綺麗そうな建物がたくさん。

工場地帯の夜景は一度見てみたいけど、一人では行かないだろうなぁ。


その2はここまで、その3で「てんりゅう」登場

コメント